アオブログ

アオブログ

主にゲーム関連の話がメインです。プレーしているゲームについて書きたいことを書きます。

ブログ始動(この記事から閲覧お願いします)

自己紹介&ブログ紹介

どうもこんにちは!ブログ閲覧ありがとうございます。

このブログでは自分の趣味であるゲームのプレーに関わることをメインに

記事を書いていきます。

特にRTA(リアルタイムアタック)に関連する記事が多くなると思います。

またソシャゲやフリゲなど、その時々にプレーしているゲームで

何か書きたくなった際に記事を書くことになると思います。

一部はニコニコのブロマガ閉鎖に伴い、移転させたものもあります。

コメントやいいねは気軽にして頂けるとありがたいです。

更新頻度はどうなるかわかりませんが、できるだけ更新できるようにします。

 

 

ブログ主について

蒼鬼(souki_ao)

そうきさん、あおさん、あおおにくんなど色々な呼ばれ方をされているので

どれか呼びやすいもので声をかけて頂ければ反応します。

どれでも呼ばれているなーと思えば反応します。

名前は初めてプレーしたMMORPGで使ったものをそのままHNとして

使い続けています。

リアルでは塾講師歴が15年ぐらいあります。中高の数学の教員免許持ちです。

現在は編集社勤めの知人から紹介されてフリーライターをしています。

週1ぐらいのペースでゲームのレビュー記事を地方新聞に載せて頂いています。

名前はこのままなので興味のある方は探してみて下さい。

 

ブログ主の活動場所一覧

興味があれば是非フォロー、チャンネル登録をよろしくお願いします。

見てくださる方が増えれば増えるほどモチベーションが上がります。

協力よろしくお願いします。

twitter.com

com.nicovideo.jp

www.youtube.com

www.twitch.tv

www.speedrun.com


FF3 Pixel Remaster RTAチャート Part.3(新チャートあれこれ+簡易レポート)

 

記録更新してから新チャートについての情報を残していなかったので

変更前と後での違いを簡潔に残しておきます

 

大きな変更点

1.トックルのアイテム回収+古代人の村での買い物全カット

メリット

・アイテム回収+買い物をして船まで戻る間の約2分間をカットできる

・回復がアーガス城の泉になるのでオーエンの塔直前に全快できる

 ついでに攻撃アイテムを回収可能(ボムの欠片、南極の風)

デメリット

・魔道士の服が2つ揃わない(1つ拾うのみ)

・消耗品がまとめて買えない

・テレポ、ブリザラがなくなる

 

ネプト神殿抜け後にすぐグルガン族の谷に向かう

→海エンカはサンダーで処理可能、上陸後はリザードマンが出てくれると更においしい

 谷で炎の棒、氷の棒を回収後はファイア、ブリザドの威力が上がるので楽になる

 

オーエンの塔に向かう前にアーガス城で回復

→このタイミングで攻撃アイテムを回収できるのでチャート次第でどこかの

 攻撃アイテム回収をカットorどこかで追加使用でタイム短縮と選択できる

 城に寄ってアイテム回収+回復で約40秒程かかる

 

魔道士の服が谷で拾える1つのみになるのでドワーフの洞窟に行くまでは

黒魔の片方の防御が弱くなる

よほど悪い引きをしなければ突破は可能だが安定度は落ちる

(オーエンの塔抜け後に海エンカでやられたことも・・・)

 

消耗品が買えなくなる

→特に金の針、やまびこ草はほぼほぼどこかで使うので準備が必要

 カナーンでいくつか購入することでカバー

 

テレポ、ブリザラがなくなる

→実はテレポを使う場所がグツコー後しかない(以後は基本ラッコの頭使用)

 グツコー後に歩いて戻ると約1分半かかる

 ブリザラの追加購入ができない問題は実は特に影響がない(後述)

 

ここまでだと全カットの短縮約2分と回復+歩き戻りの時間で

あまりタイム短縮にはならないように見えるのだが

実際は細かいところで短縮につながりやすくなっている

 

他の短縮ポイント

旧チャートだとサラマンダー到達時点で大体Lv18になるが

グツコー後に狩りながら戻ることでLv19になる

→サラマンダー戦でブリザガが2発ずつ撃てるようになることで

 撃破ターンの短縮やブリザラが1個しかない状況が特に問題なくなる

またボムや水棲の敵を倒す機会が増えることで攻撃アイテムの入手確率が

多少上がるのもおいしい

ボムの右腕が手に入ればハイン戦が短縮+安定する

南極の風が手に入る場合は炎の洞窟で拾う分をカットできる

 

サラマンダー戦までで確実にLv19にすることで

以後のボスもLv19以上で戦えるようになる

エンカ量や内容次第ではどこかでLv20になる可能性も

ハイン戦でラ系魔法を2ターン連続で撃たれても耐えやすくなり事故が減る

クラーケン戦もブリザガを耐えやすいので学者で攻められる

 

2.下水道からゴールドルまでのジョブ選択、進行方法を調整

旧チャートはゴールドルの館までシーフ、空手家、バイキングの3人で

進めて館内から経験値稼ぎをしてボスに挑む形だった

 

新チャートは下水道時点から空手家、空手家、バイキングの3人で

狩りながら抜けてボス戦は4人で戦う形になった

 

メリット

・ゴールドル前で経験調整する必要がほぼなくなった

・いくつかの装備購入をカットできるようになった

 →回収アイテムも減らせるようになった

・ゴールドル戦の勝率アップ+時短が可能に

 

デメリット

・下水道抜けのタイムが少しプラスに

・ストローパーエンカでタイムロスする可能性が増えた

 

下水道内で多少稼ぐことでバイキングのLvがこの時点で上がりHPに余裕ができる

館内でサンダーもらってやられてロスという割とある事故が減るのも大きい

ボス戦で殴れるキャラが増えるのでダメージを与えやすく展開次第で

ごり押ししやすくなる

下水道内で時間が少しかかる分、館内の滞在時間+事故率が減るので

トータルすればタイム加速+安定につながる

 

3.序盤の細かいところ修正

・ジン戦後の回復がサスーン城になった

 →ここで回復できることを完全に見落としていた

・間引き方法の変更

 →カズスでの買い物内容が少し変わった

  魔法を多めに買うことに

カナーンで消耗品をいくつか購入

 →ネプト神殿後のチャート変更のため

・サンダー購入場所の変更

 →トーザスで買っていたがそれをカット

・バイキングのアジトで色々購入

 →回復アイテムをここで買わないといけなくなったついでにサンダーもここで購入

  古代人の村に寄らないのでポーションはここで補充

 

新チャートの影響でタイムがどうなったかというと

サラマンダー撃破まででトータル30秒~1分くらいの加速をしやすいことと

その時点での経験値が増えていることがまずプラスで

ハイン、クラーケン区間で多少の安定度アップ(Lv上昇分の影響)と

ゴールドル区間で約2分前後の加速が可能になったことが新記録につながりました

 

同じチャートで走っても厳選すればまだより速いタイムは狙えると思います

色々細かいところを弄れば更に加速することもできるのではないかと思います

 

自分のプレイスタイル的により良い運を引くまでやり続けるというのは

厳しいのでまた何かチャートや操作面で更新案が浮かんだら再度記録狙いを

始めるかもしれません

 

FF3PRのRTAを走りたい、1位取りたいという方がいればぜひチャレンジしてください

細かく知りたい部分があれば配信かここのコメントで遠慮なく聞いてください

分かる範囲のことは全てお伝えします

FF3 Pixel Remaster RTAチャート Part.2 追記予定有(内容自体は完成)

RTAチャート

事前準備編

Part.1

・Part.2(この記事)

インビンシブル入手後~

自由に移動できるようになったらノーチラスに乗り海底洞窟へ向かう

ここからしばらくは経験値稼ぎ+熟練度稼ぎを行う

海底洞窟

おそらくシーフ、シーフ、バイキングが生きているはずなので

シーフ2人を前列+マインゴーシュ2本装備+防具全外し

バイキングは後列で勇者の盾2枚+バイキングヘルム+リフレクトメイル+守りの指輪

の状態にしておくこと

 

*この時点でバイキングがLv12~14あたりなので上記の装備であれば

 知性16を満たせるはず

 またリフレクトメイル+守りの指輪はしっかり装備しておかないと

 魔法ダメージが痛い

f:id:souki_ao:20211115175654j:plain

 

海底洞窟の1エンカ目でシーフ2人を間引いてバイキング1人に経験を集中させたい

シーフ→たたかうで削り役

バイキング→トールハンマー使用(サンダラ)全体化オート

 

1エンカでLv17まで上がるとその後のエンカ処理が速くなる

→Lv17でサンダラの威力が変わる

 

以後は1人で稼ぎを続けることになる

基本的には海底洞窟の2フロア目で稼ぐ

→2フロア目はドズメアが出現せず、他は全て雷弱点を持っている

 

バイキングのままLv23or24まで上げたらジョブを竜騎士にして前列へ

→ブラッドランス2本+アイスヘルム+リフレクトメイル+守りの指輪になるはず

すぐに3フロア目でダイヤのかぶと+ダイヤメイルを回収して装備すること

ついでにエアーナイフも回収しておく

 

これ以降の戦闘は基本的にジャンプ+オートで稼ぎを行う

エンカ内容が3体以上編成なので1戦闘で熟練度が1上がる

2フロア目で竜騎士熟練度28まで稼ぐ

f:id:souki_ao:20211115175806j:plain
f:id:souki_ao:20211115175749j:plain

稼ぎ終わったらラッコの頭で外に出て

インビンシブルまで戻って乗り換えて浮遊大陸へ

バハムート洞窟に向かう

バハムート洞窟

HPを全快にして竜騎士を後列に下げておくこと

1フロア目で熟練度42まで稼ぐ

f:id:souki_ao:20211115175952j:plain
f:id:souki_ao:20211115175941j:plain

 

敵の編成は翼竜3、翼竜2+グラネイド1、翼竜1+グラネイド2、翼竜2+グラネイド2

 

基本的に翼竜が多いほうが安定し、グラネイドが多いと事故率が上がる

不意打ち、バックアタックを引くとほぼ全滅なのでこまめに中断セーブをすること!

 

熟練度42になったら片手を勇者の盾に変えて前列にして2フロア目に向かう

→勇者の盾は被ダメ軽減+石化対策

 ゴーレムの杖が拾えるので回収しておくこと

 

敵の編成は翼竜3、グレートボロス3、ライガーサーベル3の3種類のみ

 

速い段階でライガーサーベルエンカに不意打ちされると事故につながりやすい

また翼竜以外のエンカでバックアタックを引くとジャンプ一回で1殺できない可能性が

あるのでタイムロスしやすい

熟練度56まで上がるとちょうどLv的にも攻撃回数が変わるタイミングなので

それ以降はバックアタックを引いても大きなロスになりにくい

f:id:souki_ao:20211115180002j:plain
f:id:souki_ao:20211115175958j:plain

 

ここから先の調整は好みで変わるので現時点でわかっていること、比較できることを

簡単にまとめておく

熟練度をいくつまで稼ぐべきかということを考える必要がある

 

稼ぎ終了時点からクリアまでに必要な戦闘

ヘカトンケイル(暗黒の洞窟ボス)

ドーガ(ドーガの洞窟ボス)

ウネ(ドーガの洞窟ボス)

雑魚エンカ(石像作成用エンカ)

ザンデ(クリスタルタワーボス)

ザンデクローン(宝箱エンカ)

ケルベロス(四天王)

2ヘッドドラゴン(四天王)

エキドナ(四天王)

アーリマン(四天王)

暗闇の雲(ラスボス)

よって暗闇の雲までに10戦闘することになる(熟練度10上げられる)

 

熟練度は14の倍数毎に攻撃回数が増えていくので攻撃回数の最大は熟練度98である

よって最大限稼いだとして熟練度88で稼ぎを終えれば最終戦を最大火力で戦える

 

ここで最終熟練度84で考えるとすると熟練度稼ぎは74までで良いことになる

 

またザンデ以降のボス戦は与ダメージのブレで時間が変わりやすいことや

低ダメージによるHP吸収量の低下が原因で負けることを考慮に入れる必要がある

平均ダメージ上昇=HP吸収量の安定化+撃破時間の短縮となる

単純にボス戦で負けると後半は分単位のロスになる

 

ザンデ戦から攻撃回数を変えることを考慮すると稼ぎで熟練度80にしておくと

熟練度84到達がザンデ戦前になる

 

また今回のチャートだと稼ぎ次第で大体最終Lvが52~55くらいになるが

竜騎士の最終装備ブラッドランス2+リボン+リフレクトメイル+守りの指輪状態で

Lv53になった時点で素早さが7の倍数で切り替わるので攻撃回数が増える

稼ぎを減らしすぎるとLv53に届かない、入るのが遅れることになる

 

ざっとまとめると

熟練度74抜け、80抜け、88抜け、94抜けが考えられる

→74以下は突破率が大きく下がること、クリアできても平均タイムが遅いので考慮無し

 超上振れ狙いの運ゲーができる人ならおすすめできるかも?

 多分アーリマン、エキドナあたりで発狂できると思うし暗闇の雲が大嫌いになれる

 

ちなみに熟練度14稼ぐのにかかる時間は7分前後で考えると良いと思う

 

自分の最速記録の走りでは熟練度80抜けでザンデ戦前に熟練度84調整で

ケルベロスを最初に倒してLv53にしている

稼ぎ終了の目標(2:05:00)

f:id:souki_ao:20211115180015j:plain
f:id:souki_ao:20211115180011j:plain
f:id:souki_ao:20211115180024j:plain
f:id:souki_ao:20211115180020j:plain

好みの熟練度まで竜騎士で稼ぎ終わったらジョブをシーフに変えてラッコの頭で脱出

インビンシブルに戻り、白のローブとハイポーション、ラッコの頭を適当に購入して

暗黒の洞窟に向かう

暗黒の洞窟

シーフでとんずらしつつ最奥を目指す

マップ覚えるのが面倒だけど頑張って覚えましょう

 

ボス戦前に忘れずに竜騎士に変えること

ヘカトンケイル戦(撃破目標2:10:00)

ジャンプ+オートで終わり

→稼ぎ多めの場合はジャンプ2発で倒してしまう場合があるのでたたかうを挟むと良い

 ジャンプ2発で倒すと熟練度に影響が出る可能性有

 

撃破後はジョブをシーフにしてからラッコの頭で抜ける

ノーチラスに乗り換えてドーガの洞窟へ向かう

ドーガの洞窟

シーフでとんずらしつつ最奥へ

 

ボス戦前に竜騎士に変え忘れないように注意

ドーガ&ウネ戦(撃破目標2:14:30)

ジャンプ+オートでry

→注意事項は暗黒の洞窟と同じ

 ごくごく低い確率でトルネドから負ける可能性がある(引いたら泣いて良い)

 

2連戦あるのでしっかり熟練上げましょう

撃破後はAorBのどちらかを蘇生して白魔にして後列にする

→ゴーレムの杖2本+学者の帽子+白のローブ+守りの指輪

竜騎士の片手を勇者の盾に変えておく(保険)

→この後のエンカでキマイラを引いた際に竜騎士に石化が入ると困る

外に出てインビンシブルに戻る間に1エンカ引くので

白魔は自分殴りで石像になる、その間に竜騎士ジャンプで敵を減らす

石像作って熟練度1稼げればOK

f:id:souki_ao:20211115180316j:plain

戦闘後に竜騎士をシーフに変えてとんずらできるように

インビンシブルで古代の民の迷宮へ

古代の民の迷宮

ティターンは無視します

道中でクリスタルメイル+クリスタルヘルムを回収しつつ奥へ抜ける

クリスタルタワー

クリスタルタワー

ザンデまで走り抜ける

クムクムの不意打ち、バックアタックだけが怖い

→デスがシーフに刺さったら泣きましょう

 

ザンデ前にジョブを竜騎士に変えて一応リフレクトメイルを装備する

ザンデ戦(撃破目標2:26:00)

1ターン目はたたかう、2ターン目からジャンプでオート放置

→ザンデは単体魔法、全体魔法のローテ行動

 全体魔法のターンにジャンプするようにすれば単体魔法は全て石像に飛ぶ

 

撃破してイベント後に闇の世界へ

闇の世界

左上のケルベロスを倒しに行く

リボン回収のためにザンデクローンと戦うがそこまでにエンカを引く可能性が有るので

竜騎士はシーフに変えておく

ザンデクローン戦で竜騎士と石像以外は勝手に死ぬので放置でOK

リボン回収後も一応シーフでケルベロスの部屋まで行って竜騎士に戻すこと

基本的に竜騎士はブラッドランス2本+リボン+リフレクトメイル+守りの指輪

f:id:souki_ao:20211115180338j:plain

2ヘッド戦のみクリスタル装備を優先すること(保険)

 

ケルベロス

ジャンプ+オートでほぼ負けない

→負けるような運だったら素直に諦めて次の機会にチャレンジしよう

 

撃破後にイベントを忘れずに、そして間違っても再度クリスタルを調べないこと

→全回復して石像作り直しになるので超ロスとなる

シーフに変えてとんずらしながら次へ

 

基本的には次はエキドナ(左下)へ向かう

Lvが52で53までもう少しであるとか、熟練度稼ぎミスってあと1稼ぎたいとか

微調整が必要な場合は2ヘッドドラゴン(右上)からでもOK

 

ボス前で竜騎士にするのを忘れないように

 

エキドナ戦

ジャンプ+オートでお祈り1

→単体、単体、全体のローテ行動

 全体のターンにジャンプ先降りにメテオが刺さって次のターンに先制フレアもらうと

 死ぬ可能性有り

 

撃破後イベント忘れずに、アーリマン(右下)に向かう

 

アーリマン戦

ジャンプ+オートでお祈り2

→フレアとメテオが当たらないことを祈る

 ケアルガされないことを祈る

 ジャンプで高乱数ダメージ引くのを祈る

 

こいつだけは時間が超ブレる

ジャンプ低乱数で長引いてケアルガ多くて長引いたら最悪

すんなり倒せたら運が良い

 

撃破後イベント忘れずに、2ヘッドドラゴン(右上)に向かう

 

2ヘッドドラゴン戦(四天王撃破目標2:43:00)

ジャンプ+オート

→ノーダメ撃破もありえる

 ワンパン即死もありえる(引かないことを祈ろう)

 

撃破後イベント忘れずに、ラスボスに向かう

f:id:souki_ao:20211115180341j:plain
f:id:souki_ao:20211115180345j:plain

↑ラスボス直前の目安

 

暗闇の雲戦(撃破目標2:49:59)

ジャンプ+オートでお祈り3

→HP3000↑+熟練度98でも負けるときは負ける

 先制と後攻が悪いほうに噛み合ったりジャンプ低乱数+波動砲高乱数などで

 いくらでも負ける

 悪いほうに嚙み合って瀕死近い状態なら手動エリクサーしてもOK

 

撃破で終了!お疲れ様でした

 

チャート通りにできれば2:50:00切りはできると思います

3時間切りぐらいが目標であれば何となく真似できればすぐ出せるはずです

 

Part.1、Part.2どちらも後でもう少し見やすく編集する予定です

とりあえず公開はしますがわかりづらいところは質問してください

 

 

FF3 Pixel Remaster RTAチャート Part.1 簡易版(追記予定有り)

RTAチャート

事前準備編

・Part.1(この記事)

Part.2

チャートの種類

・2人進行チャート(最終竜騎士チャート)

 2人間引いて進行して間引いた低レベルキャラの1人をラストで使うチャート

・3人進行チャート(最終竜騎士チャート)

 1人間引いて進行して3人のうちの1人をラストまで使うチャート

 

最終魔人チャートなど派生はあるが最速狙いだと現状は竜騎士チャートが主流

2人進行チャートと3人進行チャートはメリット、デメリットが違う上に

展開次第でタイム差が出るので一概にどちらが確定で速いとは言いづらい

 

計測区間

この名前で始めますか→はい選択からラスボス(暗闇の雲)のトドメ後まで

装備、アイテム売買まとめ

ここは後で編集します

買うアイテム、売るアイテム、場所、ギルなど含めて見やすくします

オープニング~

チャート説明用として序盤はメンバー4人を上からA、B、C、Dとして表記する

特に序盤は同じジョブを複数使う編成になりやすいので区別用とします

途中からはジョブを分けたり区別が付くのでジョブ表記のみになります

→わかりやすく名前付けしておいても良い

目標タイムは記録狙いで欲しいタイムの目安

→遅くても+30秒~1分ほどで進めたい

 

祭壇の洞窟

開幕のゴブリン戦

→即オート進行

戦闘後メニュー+装備変更

→キーコンフィグ→カーソル位置記憶ON+再装備さいきょう(好みで選ぶ)

 AとBの装備をすべてはずす、CとDの装備をさいきょう

基本的に雑魚戦闘は全逃げで南極の風2つのみ回収してボスへ向かう

 

ランドタートル戦 (撃破目標3:30)

A、B→防御

C、D→たたかうで放置

→撃破で全員Lv2

 

ジョブ入手後に外に出てから即洞窟に入りなおす

→2000ギル回収して出る

ウルに向かう

ウル

道具屋でアイテム購入

→目薬5個、毒消し5個、ポーション60個でギル使い切り

 

カズスに向かう

カズス

シドと会話+アイテム回収

→ゼウスの怒り回収

 

飛空艇に向かう

封印の洞窟

洞窟前でメニュー

→全員モンクにしてからポーションで回復

 隊列をA、B、Cを後列にしてD(間引くキャラ)は前列のまま

(ジョブ入手直後にモンクにしてウルでナイフを全部売っておくのもあり)

 

1戦目の雑魚戦が割と重要(理想は敵の多いエンカ)

→できる限り敵を処理しつつDを間引きたい

 理想は呪いの銅貨×4or呪いの銅貨×3+ラルウァイ×2(ポーション1個で倒せる)

 基本はポーションを敵に投げて戦う

ケルトン、マミーはポーション+たたかうでポーション温存は有り

 

ポーション使用はオートで進行すると味方に使い始めるので注意

→毎ターンコマンド操作が必要

 

モンク3人でLv5or6にしてから全員前列にしてたたかうオートで進行する

ケアルと南極の風を回収しつつボスを目指す(500ギルは好みで)

最悪モンク3人のうち1人は死んでも続行できる

ボス戦後まででLv7は確実に入れておきたい

↓ボス戦前の目安

f:id:souki_ao:20211114202342j:plain

 

ジン戦 (撃破目標10:30)

モンクA→南極の風2個使用後たたかう

モンクB、C→たたかう

 

ここで南極の風2個使用(1個160前後のダメージ)

モンクの攻撃4HITで80前後のダメージ

この後にもう1人間引くのでボス戦で1人死んでるとおいしい

残った2人をメインキャラとして進行する(残ったやつをA、Bとする)

サスーン城

イベント後に2000ギル回収して飛空艇へ

飛空艇でカズスに向かう

カズス

魔法と装備を購入する

→ファイア2、ブリザド2、ミスリルロッド4、ミスリルの腕輪2

 3人目が生きてる場合はファイアorブリザドを追加で1個購入

 

酒場2階のベッドで回復

→生存メンバーを全員黒魔にしてファイア、ブリザドを覚えさせる

 メインの2人の装備変更でさいきょう

 Lv7+ミスリルロッド2本+ミスリルの腕輪装備で知性16になる

f:id:souki_ao:20211114203903j:plain
f:id:souki_ao:20211114203408j:plain

 

飛空艇を改造してもらい大岩に突っ込む

カナーン

イベントのみですぐに出る

カナーンに入る前か出た後におそらく1エンカ引くので3人目を間引く

→すでに2人の場合はブリザド全体で狩る

 マンドレイクを引いた場合のみ上側のキャラでファイア全体+ブリザド全体

 3人目がいる場合は上側のキャラで単体魔法で間引く

ドラゴンの住む山

登頂を目指す

雑魚はブリザド全体2発でほぼほぼ倒せる

途中で石化を引いたら金の針を回収して使う

→バハムート戦は2人いないとほぼほぼ詰みなので注意

 

登頂までに確定でLv8入れる(ほぼほぼ入るはず)

封印の洞窟のエンカ内容次第ではLv9まで入る

→Lv2魔法の回数が増えてHPが高くなる分稼ぎで事故率が減らせる

 

イベントを進めてバハムートから逃げる

トーザス

トーザス直前でAを白魔にしてミニマムを覚えて全体化使用したあとに黒魔に戻す

トーザスでサンダー2購入して黒魔両方に覚えさせる

炎の杖とケアルラは回収する

毒消しを渡して抜け道に入る

トーザスの抜け道

ここでLv12まで稼ぐ(Lv12入ったら即抜けて良い)

→Lv3魔法の回数を2にしたい

2フロア目の四角い部屋でぐるぐる回りながら狩ると良い

黒魔2人でブリザド全体化オートで狩る

レプラホーンは何体でもブリザド全体化で確殺できる

ダークフェイスはブリザド全体化で2発必要

3体ならサンダー全体化で確殺、4体だと乱数次第となる

f:id:souki_ao:20211114203603j:plain
f:id:souki_ao:20211114203549j:plain

←知性16のブリザド全体化 →知性15のブリザド全体化

 

レプラホーンはサンダー、ダークフェイスはブリザドで攻撃してくるので

各戦闘前に全回復は徹底したい

 

バックアタック、ふいうちは死亡フラグ

リセゲーしたくないのであれば中断セーブも有り

 

ここは3人チャートと比べると2人チャートのほうが事故率が高くなる

稼ぎ終了目標タイム21:00

バイキングのアジト

宿屋で回復+ポーションの数が少ない場合は20個くらい購入も有り

ファイラ、ブリザラ、サンダラ回収

ネプト神殿へ

ネプト神殿

神殿前でエンカした場合は逃げても良い

神殿内エンカは基本全部狩る

→ブリザド全体化×2

 

サーペントソード回収

おおねずみ戦前or回復でメニュー開いたタイミングで

Aにブリザラ、Bにファイラ+サンダラを覚えさせる

f:id:souki_ao:20211114204133j:plain
f:id:souki_ao:20211114204138j:plain

 

おおねずみ戦(撃破目標23:30)

A→ブリザラ×2→ブリザド全体化

B→ファイラorサンダラ×2→ブリザド全体化

 

乱数次第で3ターンor4ターンで終わるはず

ファイラ、ブリザラ、サンダラで1発200前後のダメージ

ブリザド1発で100前後のダメージ

たまに回避されるとダメージ半分になる

まれに5ターンかかることもあるがその場合はどちらか死んでる可能性大

一応片方が死んでも進行は可能だがタイムは遅れる

 

ボス戦後も道中のエンカは狩る

→ボス戦でブリザド全体化しておくとコマンド入れ直さずにオートで戦える

 

ネプトの目を返すのを忘れずに

この後古代人の村までのエンカを狩るか逃げるかで少しチャートが変わる

Lv14入れられそうなら狩る、それ以外なら逃げる

 

神殿の外でAを白魔にしてミニマム全体化使用+回復

→狩る場合は黒に戻す、逃げる場合は白のまま進行

船に乗ってトックルへ

トックル

凍る杖、フェニックスの尾、拳法着、三節混、ラミアのうろこ

ハイポーションバッカスの酒を回収する

→おおねずみ後に1人死んでいてもここで蘇生可

 

古代人の村へ

古代人の村

サーペントソード回収

サーペントソード2、三節混、拳法着、ケアルラ、ナイフ4、ラミアのうろこを売る

魔道士の服、ブリザラ、テレポ購入

宿屋に泊まってから

ハイポーション4、やまびこ草5、金の針5、乙女のキッス3、うちでのこづち3

毒消しが減っていればいくつか補充、残りギルでポーションを限界購入

f:id:souki_ao:20211114204109j:plain

この回はハイポーションドロップがあったので大体こんな感じに

(道中のドロップで多少の変動有)

チョコボで船まで戻りグルガン族の谷へ向かう

海上エンカはサンダー+αで狩る(黒ならファイア、白なら燃える杖使用)

オーエンの塔までは魔法回数をできるだけ温存しておきたいので

2ターン以上かかるエンカは逃げでも良さそう

グルガン族の谷

奥で炎の棒、氷の棒、魔道士の服を回収

イベントでトード回収

オーエンの塔に向かう(船で塔近くまで移動)

オーエンの塔

1階奥まで行ったら黒黒の場合は1人白にしてトード覚えて全体化使用後に黒に戻す

白黒の場合は白にトード覚えさせて全体化使用後に黒にする

このタイミングでHPが減っていれば回復+装備変更を済ませる

黒に戻したほうに氷の棒+ミスリルロッド、もう片方の黒に炎の棒+ミスリルロッドを

装備させる

氷の棒、炎の棒はそれぞれ同属性の魔法ダメージが上がるので分けて装備すること

以後氷の棒を持ってる黒でブリザド全体化、炎の棒を持ってる黒でファイア全体化で

エンカは狩りながら進行する

オーエンの塔内は外すか沈黙をくらわなければ1ターンで敵を処理できる

f:id:souki_ao:20211114204526j:plain
f:id:souki_ao:20211114204459j:plain
f:id:souki_ao:20211114204627j:plain
f:id:souki_ao:20211114204630j:plain

 

回収アイテムはボムのかけら、フレイムメイル、ゼウスの怒り

→何度も沈黙になった場合のみやまびこ草も回収

 

メデューサ戦(撃破目標34:00)

黒Aブリザラ→ブリザド

黒Bファイラ→ファイア

Lv2魔法の回数は温存できるならすること

 

石化した場合や攻撃が単体に集中した場合は金の針、ハイポーションを挟む

基本は攻め気味でOK

イベント後に船でギサールに向かう

ギサール

海上エンカはサンダーが撃てる分だけ狩る

グツコー戦までにLv17入れたい

魔法の残り回数次第でギサール前後にトーザス北の回復の森に寄って回復すること

回復前にLv16入れておきたい(経験が足りなそうであれば無理しない)

f:id:souki_ao:20211114204711j:plain

 

ギサール内で手裏剣を回収して魔法屋で売る

そのままブリザガ2購入

ドワーフの洞窟に向かう

ドワーフの洞窟

防具屋でアイスヘルム3、アイスアーマー2、アイスシールド2購入

→回復の森でLv16に入ってなければここまでにLv16入れて宿に泊まりたい

黒を白に変えてトード全体化使用で地底湖に入って元に戻す

奥に向かう

 

ゼウスの怒りは全部拾うこと

 

道中の戦闘はボムが多く出ることを祈る

Lv17はボス前に確定で入れること(魔法のダメージが変わる:約1.5倍)

f:id:souki_ao:20211114204813j:plain
f:id:souki_ao:20211114204817j:plain

←Lv16 →Lv17

ボス戦前にジョブを赤赤にすること+ブリザガを2人に覚えさせること

 

グツコー戦(撃破目標42:00)

赤Aブリザガ→ブリザラ×1→ブリザド

赤Bブリザガ→ファイラ×2→ファイア

 

ミニマムされた場合は治さず攻める

攻撃が単体に集中した場合はハイポーションを使うこと

Lv3魔法を1回分必ず残すこと(戦闘後にテレポを使うため)

撃破後はテレポで戻って黒黒に戻して宿に泊まってからイベント進行すること

炎の洞窟へ

炎の洞窟

雑魚戦はブリザド全体×2で狩る

おそらくボスまでにLv18になるはず

Lv19が狙える場合はボス直前で余分にエンカを引いても良い

→黒魔でLv19にしてから赤魔に変更でLv4魔法が2回使える

道中は南極の風を2個回収する

→ここまでのエンカで南極の風ドロップがある場合はカット可

ボス直前に黒魔2人をどちらも赤魔に変更してボス戦へ

 

サラマンダー戦(撃破目標46:00)

ブリザガ→ブリザラ→ブリザドの順で使用

 

ブリザラまでで終われば割と良い乱数を引いている証拠

外しまくった場合に一回ハイポーションで回復するターンができる可能性有り

回復のタイミングを間違えなければ負けは無し

撃破後はドワーフの洞窟へ

ドワーフの洞窟

入口でハインイベントのフラグ

宝物庫前のドワーフに話しかけてアイテム回収

→一部は拾わなくても良いが覚えるのが面倒なら全回収でOK

 

ここでジョブを白魔+シーフにしておくこと

→ナイフを売っていないとここでシーフがナイフ装備になっている可能性有り

 しっかりアイスシールドを2個装備させること

 

ここからエンカは基本的にシーフのとんずらで逃げる

トックルへ向かいハイン城へ(船は生きてる森の側に置いて歩く)

f:id:souki_ao:20211114204951j:plain

ハイン城

回復の壺で回復後にミニマム全体化使用

穴を抜けたら再度ミニマム全体化使用

基本的にエンカはとんずらで逃げる

ギル、フェニックスの尾、ゼウスの怒り、キングスソード、エリクサー回収

 

ボス戦前にジョブを白魔→黒魔、シーフ→学者に変更

おそらくシーフ役にLv3魔法のファイラ、ブリザラ、サンダラが揃っているので

黒魔にしたやつと魔法交換しておく

学者に学者の服を装備させること(黒魔は魔道士の服に変える)

f:id:souki_ao:20211114205029j:plain
f:id:souki_ao:20211114205036j:plain

 

ハイン戦(撃破目標53:00)

開幕3ターンの動き

黒魔→ブリザガ→ハイポーション→ハイポーションor防御

学者→南極の風×2→調べる

 

3ターン目に調べる先制した場合(4ターン目+5ターン目+以降)

黒魔→防御→弱点属性の魔法→回復・・・

学者→調べる→弱点属性の攻撃アイテム→調べる・・・

 

3ターン目に調べる後攻した場合

黒魔→弱点属性の魔法×2

学者→弱点属性の攻撃アイテム×2

 

開幕2ターンのダメージ次第なところもあるが

弱点属性で攻めたターンorその次のターンで倒せることが多い

火属性弱点になった場合が攻撃アイテムが足らなくなる可能性あり

→ボムのかけらが1個しかないため

氷属性弱点の場合は黒魔のブリザガの回数が残っているので何とかなる

雷属性弱点の場合はゼウスの怒りが2個使える

ここまでにボムの右腕、北極の風がドロップしていたら開幕2ターンのどちらかで

積極的に使うことをおすすめする

神々の怒りだけはクラーケンで使うほうが事故率を下げられる

入手機会が多い順に北極の風>ボムの右腕>神々の怒り

 

撃破後のイベントを見た後に船でアーガス城へ

このときにジョブを白魔+シーフにしておくこと

白魔とシーフの魔法を確認しておくこと(白魔が白魔法を使えるように)

アーガス城

アーガス王と会話して時の歯車回収

→ここで安定を取るなら隠し通路先の右の塔の学者装備を回収する選択肢も有り

船でカナーンへ向かい、シドと会話して飛空艇入手

飛空艇で浮遊大陸の外へ出て難破船へ向かう

難破船

ゼウスの怒り、ブラッドソード回収

エリアにポーションを使ってイベントを進める

水の神殿に向かう

水の神殿

回復の泉で回復しておく

イベントを進めて水の洞窟へ

水の洞窟

奥を目指す

雑魚戦は全てとんずらで逃げる

シーフが先制することを祈るのみ

HPは基本的に満タン状態を維持することを心掛けたほうが良い

ボス前でジョブを黒魔+学者に変更する

→学者に学者の服をつけることを忘れずに

 黒魔がサンダラを撃てるようにすること

 

クラーケン戦(撃破目標1:00:00)

黒魔→サンダラ→サンダラorハイポーション

学者→ゼウスの怒り連打

 

おそらくLv19でHPが400程あるのでブリザガがぎりぎり耐えられるはず

学者さえ死ななければほぼほぼゼウスの怒りのみで倒せる

黒魔に攻撃が刺さるようなら回復せずに攻めて良い

アーガス城で学者装備を回収しているなら学者2人でゼウスの怒り放置でOK

→ゼウスの怒りが5個あればほぼ倒せる

 

クラーケン撃破が1時間切れると最速タイム狙いが現実的に

イベント後にアムルで目覚める

アムル

黒魔と学者の装備を全部外して防具屋→武器屋→ジルの家の順で進む

防具屋で黒魔装備+学者装備、ブラッドソード、キングスソードなどの

高額装備を全部売る

その後防具屋のラインナップを上から全部1ずつ購入

武器屋でマインゴーシュ2購入

ジルの家でイベント後にシーフ装備を回収してから下水道へ

下水道

ジョブと装備を変更する

A→シーフ

B→空手家

D→バイキング

宝箱は全部回収する

雑魚敵はとんずらで逃げる

ゴブリン8体の戦闘は空手家の蹴りで一掃

→ここでシーフの攻撃でCを間引けると楽

 

奥でイベント後に勝手に外に出る

歩いてゴールドルの館へ

ゴールドルの館

きんきらの剣と飛竜の爪を回収しに行く

爪回収後に空手家の装備→最強、シーフの装備→最強、シーフを前列にする

ここからボスまでのエンカは狩っていく

シーフ→攻撃、空手家→蹴り、バイキング→防御のオートで進行

 

ボス前でシーフ、空手家のLv20or21、バイキングのLv12が目安

必要なら1、2戦エンカを追加で倒しても良い

ボス戦前に空手家を前列に変えておくこと

↓大体こんな感じ

f:id:souki_ao:20211114205126j:plain

 

ゴールドル戦(撃破目標1:10:00)

このRTAで一番事故率が高いボス戦かもしれません

シーフ→たたかう

空手家→たたかう

バイキング→防御or味方殴りor回復(ハイポーションorフェニックスの尾)

 

この戦闘は倒せれば何でもOK(最後に1人でも生きていればOK)

基本的にバイキングで補助してシーフと空手家で削ること

攻めたほうが勝率が高い

サンダガが飛んでくると即死級(500前後)のダメージ(一応耐える場合もある)

サンダガとコンフュ多めで攻められると負け濃厚

逆にサンダラやバイキング殴りが多いと楽勝

 

撃破後はラッコの頭で館を抜けてチョコボで飛空艇まで

飛空艇でサロニア城上空へ

サロニア城

イベント後にすぐ南西の町へ

酒場でイベント進行

 

ゴールドナイト×4戦

シーフ→たたかう

空手家→たたかうor蹴り(好み)

バイキング→防御

 

アルスを助けたら北東の町の武器屋へ

(空手家の装備とシーフのオリハルコンを外しておくこと)

きんきらの剣12、猫の爪、飛竜の爪、オリハルコンを売る

ウィンドスピア6購入

道具屋でラッコの頭4購入

サロニア城へ

城に入る前にシーフ、空手家、バイキングを全員竜騎士にして前列にする

基本はウィンドスピア二刀流、アイスヘルム、アイスアーマー

ガントレットorパワーリストor無しになる

HPの高い順or低い順(好み)に装備させる

おそらくこの時点で3人ともHP500近いはずなので

ガルーダのいかずちを1発は耐えられる

f:id:souki_ao:20211114205448j:plain

↑の竜騎士はHP成長低め+2番目はLv21に入らなかったのでHP500届かず

f:id:souki_ao:20211114205720j:plain
f:id:souki_ao:20211114205727j:plain
f:id:souki_ao:20211114205732j:plain

 

ガルーダ戦(撃破目標1:15:00)

竜騎士→ジャンプ

 

ジャンプのダメージ次第だが大体3~5回で倒せる

よほど悪いほうの運を引かない限り4、5回はジャンプできるので楽勝

 

撃破後は宝物庫に向かい

マインゴーシュ、ルーンの弓、学者の帽子、ゴーレムの杖、トールハンマーを回収

イベント進行後にノーチラスを入手してドーガの館へ

ここでジョブを白魔、シーフ、バイキングにしておく

ドーガの館

イベント後にアイテム屋でハイポーションを補充しておく

回復の壺orエリクサーで白魔の魔法回数を回復してミニマム全体化使用

魔法陣の洞窟へ

魔法陣の洞窟

とんずらで逃げて最奥まで進んでイベント消化

イベント後に外へ

白魔をシーフに変えてシーフ2体制にする

ノーチラスで時の神殿に向かう

時の神殿

やばいエンカに遭遇しないことを祈って奥を目指す

基本的にとんずらで逃げる

道中のディフェンダーのみ回収してノアのリュートを取りに行く

ノアのリュート回収後に隠し通路先の守りの指輪+ラミアの竪琴を回収しに行く

回収後にラッコの頭で外へ出てウネのほこらへ

ウネのほこら

ノアのリュート使用でイベント消化

イベント後に古代遺跡へ

古代遺跡

入口の階層でリフレクトメイル回収(絶対忘れずに)

武器屋でディフェンダー、ラミアの竪琴、ウィンドスピア6、ルーンの弓などを売り

ブラッドランス2購入(絶対忘れずに)

後は最奥を目指す

もちろんエンカはとんずらで全逃げ

最奥でインビンシブルを入手する(目標1:27:00)

 

 

大体ここでこのRTAの半分なのでPart.1はここまでにします

もうちょっと詳しく書いたり追加を入れたりする予定でいますが

見ながらで何となく走れるくらいにはなっていると思います

一部色を付けたりSSを追加したりはする予定です

まだ見づらいところが多いと思いますが少しずつ改善します

FF4 Pixel Remaster RTA 2:38:59

youtu.be

 

昨日出した記録を更新しました。

想定していた走りにかなり近い形で通すことができました。

とりあえず記録に満足しているのでブログにチャートを残そうと思います。

記録が抜かれるか新しく短縮要素が見つかったらまた走ろうと思います。

 

 

FF4 Pixel Remaster RTA 2:40:40

 

youtu.be

 

2021/10/20に達成しました。

目標は2:40:00切りだったので色々と残念でしたが

2:39:00が狙えそうな短縮要素や更新点を見つけたので

もうちょっと頑張ろうと思います。

 

前半のタイムが出したいタイムより遅いので

少し足切りを考えて走ろうかと考えています。

 

そのうちしっかりチャートをまとめて公開します。

 

Final Fantasy Ⅲ Pixel Remaster RTAチャート 事前準備編

 

RTAを行う上での知っておくべきこと

(以下の一部は個人の検証から判断した情報もあるので正確ではないものもあるかもしれません。正しい情報をお持ちの方は教えて頂けるとありがたいです。)

 

1.経験値分配

 経験値はメンバーで等分される

→例:経験値3000のモンスターを1体倒した場合

   一人生存だと生き残ったメンバーに3000入る

   二人生存だと生き残ったメンバーに1500ずつ入る

   三人生存だと生き残ったメンバーに1000ずつ入る

   四人生存だと生き残ったメンバーに750ずつ入る

 

戦闘結果画面の経験値は分配前の経験値表示なのでそこから等分される

 

2.攻撃回数

 物理攻撃

 →素早さが7の倍数毎に回数+1 (7,14,21,28,35,42,…)

  ジョブの熟練度が14の倍数毎に回数+1 (14,28,42,56,70,84,98)

*両手に武器を持つ場合はどちらかの条件で攻撃回数が増えると計2回変わってくる

 ステータス画面に表示されている値を参照する(装備の補正込み)

 

 魔法攻撃

 →知性16毎に回数+1 (16,32,48,64,80,96)

  Lvが16上がる毎に回数+1 (17,33,49,65,…)

  ジョブの熟練度が32上がる毎に回数+1 (33,65,97)

*魔法はステータス画面で攻撃回数の表示が出ないのでわかりづらいが

 知性15と16で撃ち比べたり、Lv16と17で撃ち比べるとわかりやすい

 

RTAで知性16調整とLv17調整はチャートで重要になるので覚えておきたい

特に初期を魔法回数1だとすると知性16で魔法回数2になった時点で

与えるダメージが2倍になる

知性16、Lv17まで満たせば魔法回数3で初期の3倍、どちらかを満たした場合から

1.5倍のダメージとなる

ボス戦で魔法を使うとわかるがダメージが大きく変わる(減る)場合は

魔法を回避されていることになる

攻撃アイテム(南極の風など)を使った場合も同様

 

注:魔法の使用回数とごちゃごちゃにならないように注意すること

 

3.魔法使用回数

 ジョブ毎に違い、特定のレベルになると特定のLvの魔法使用回数が増える

 

序盤は白魔と黒魔が同様に増えていき、赤魔は白魔、黒魔に比べると回数が少ない

後半の魔人、導師は高Lv魔法が白魔、黒魔より回数が増え、低Lv魔法の回数は減る

 

4.レベルアップ時のHP上昇量

 次のLvの値+(体力×1~1.5)の範囲で上昇

 

HPをできるだけ稼ぎたい場合は体力の高いジョブでLvを上げること

バイキング入手までLv2のキャラクターを残しておくと…

ちなみにLv1の時はどのジョブでもステータスは大きく変わらない

装備による体力の上昇分はHP上昇量には関係なし

 

5.オート戦闘時の注意

 敵に回復アイテムを使う、味方を攻撃するなど普通あまりやらない行動は

 オート時に継続で同じ行動を取らないので注意が必要である

 

例:敵にポーションを使いオートで進行→次のターンのポーションの対象は味方になる

  味方を攻撃してオート進行→次のターンの攻撃対象は敵側になる

 

特に序盤の封印の洞窟でのポーション狩りや味方を間引く場合に注意すること