アオブログ

アオブログ

主にゲーム関連の話がメインです。プレーしているゲームについて書きたいことを書きます。

DQMJ (ドラゴンクエストモンスターズジョーカー) RTAチャート 旧チャート

追記:これは旧チャートでこの後に新チャートで記録が出てます(3:02:26)
   一角竜スカウトカットなど大きく変化してる部分はありますが、大部分は
   旧チャートと似ています。(参考用)
   

自己ベスト(各区間までのタイム)

オーク 19:06
ゴーレム 33:00
アンクルホーン 55:09
グレイトドラゴン 1:38:18
魔王の使い 1:52:46
GP優勝 2:31:09
ベリアル 2:42:02
デモンスペーディオ 2:49:50
アトラス 2:58:24
ガルマッゾ 3:08:25
FIN 3:16:26

 

 

 


スカウト
一角竜、首狩り族、ヘルコンドル

スラム産
エビラ、バル

配合 (通常チャート)
神獣 × ヘルコンドル =神獣 (スペディオ、全体回復、守備アップ1)
首狩り族 × エビラ  =魔王の使い (バーサーカー、攻撃アップ1、守備アップ1or2)
一角竜 × バル    =動く石造 (じこぎせい、鉄壁、守備アップ1or2)

   (改変チャート)
神獣 × 一角竜    =神獣 (スペディオ、じこぎせい、攻撃アップ1)
首狩り族 × エビラ  =魔王の使い (バーサーカー、攻撃アップ1、守備アップ2)
ヘルコンドル × バル =エビラ (全体回復、守備アップ1、守備アップ2)

神獣を使うメリット:能力限界が最強クラスで成長も良いのでステータスが低レベルでも高く
          必ず雌雄同体なので配合しやすく、好みのスキルを付けられる
          バイキルトを覚えさせることが容易
    デメリット:ラスボス戦でガルマッゾのキルジョーカーが刺さる
          はぐれ1匹だと1発耐えるのがきついので立て直しが難しい
          べリアル、デモンスペーディオ戦で使えない(2匹PTになる可能性有)
神獣を最終PTに入れないチャートもあるようですが今のところ外す選択肢は無し

通常チャートのメリット:動く石造の会心出やすいではぐれを狩れる確率が少し高い
            動く石造の耐久力がある
            補助のステータスが高い
            スクルト2匹体制、兜割り2匹体制
      デメリット:キルジョーカーで補助が落ちやすい(立て直しがきつい)
            べリアル戦とデモンスペーディオ戦で回復役がいない(安定度低) 

改変チャートのメリット:エビラが硬い
            倒されにくいエビラが補助役なので安定
            神獣がラスボス戦で大打撃有(テンション溜めもろば)
            べリアル戦、デモンスペーディオ戦で安定
            神獣がキルジョーカーで倒されても立て直せる
      デメリット:スクルト1匹体制
           :はぐれ狩りの会心率ダウン

あれー…思いついたことまとめた感じだと改変チャートの方が安定して速そう…
はぐれに会心とか出るときは出るし、大抵倒せるときは削りきるしなー…

チャートを書くにあたって、よく使う言葉は省略系になってます
SHT→スーパーハイテンション (テンション100溜め)
HT→ハイテンション (テンション50溜め)
倍殴り→バイキルトorバイキルミン使って攻撃

ルカニ殴り→兜割りで守備力を下げてから攻撃

後半までは通常時、戦闘時関わらず薬草or上薬草で回復する
ボス戦で特に道具を使うので袋整理は大切

・はじめから選択でタイマー開始

アジト
・いたずらもぐら選択

アルカポリス
・ノビス島直行

ノビス島
・GPitで薬草3個、石の斧購入→いたずらもぐら装備
・洞窟へ向かう(道中1エンカでレベルを2にしておきたい)
 →経験値6相当、スライム2匹orももんじゃ1匹orいたずらもぐら1匹
  →ももんじゃorいたずらもぐらにバックアタックするのが安定
  →ももんじゃを1発で倒すのはきつい(乱数次第)、いたずらもぐらは1発で倒しやすい
・洞窟を抜けて山頂を目指す(洞窟内の立ち回り注意)
 →極力エンカ数を抑えつつ、戦闘時間も抑えてレベル5にする(総経験値74)
  →ドラキー (経験10 低HPで1発で倒しやすい レベル3で安定)
  →リップス (経験18 2発で安定 なめまわしが入ると面倒 初期混乱有)
  →シャドー (経験15 避けれるなら避けたい ヒャドが怖い)
・いたずらもぐらのスキルは攻撃アップに全振り(5P)
 →レベル2で洞窟内に来ると想定してリップスエンカ2回+ドラキーエンカ1~2回
 →檜の杖は回収する 売却75Gで薬草購入代金にする(カットは基本考えない)
  →リップスが檜の杖ドラキーキメラの翼ドロップの可能性有
  →キメラの翼ドロップは約1分の短縮要素
 →洞窟抜けた段階で約10分(9分台なら速い、キメラの翼ドロップがあったら…)
・山頂でイベント、石碑参拝後下山でGPitに寄り道
  →檜の杖を売って薬草を買えるだけ購入(15~16個は買えるはず)
・アルカポリスに戻る

アルカポリス
・開会式を見てから選手登録してサンドロ島へ

サンドロ島
・一直線にオークへ

オーク戦 HP235 ホイミ使用 破邪の槍ドロップ
 ・いたずらもぐらのSHT殴りで倒す (ダメージ乱数 83or90or98)
  →最低乱数3回だとホイミ使用で足らなくなる可能性があるのでお祈り
  →3回で倒せない場合はそのまま殴るか溜めるか残りHP次第 (要計算)
 ・オークの通常攻撃の最大乱数は24、SHT時で16になる
  →ほぼ毎ターン薬草で回復
  →薬草消費を抑えられる場合があるが無理は禁物
 ・痛恨が出たら終了なのでお祈り(運ゲーポイント、回避手段なし)

・イベント後、神獣が加入してそのままGPit内で薬草補充(18個くらい)
・ゴーレムに向かう (砂漠のマデュライト回収を忘れずに)
 →神獣のレベル上げにマスター狩りをしたい
  →破邪の槍装備を忘れずに
  →バイキルト覚えられるようにレベル8が目標 (マスター狩り単騎で2回)
  →スキルはスペディオに全振り
  →一回目のマスター戦でバイキルミンが落ちた場合は2回目はいらない
・マスターはマデュライト近くの竜骨付近と流砂の洞窟を抜けた先の坂道に出現
 →竜骨付近はテントの出入りとマデュライト回収時の切り替えで出現する場合有
 →坂道は洞窟出てすぐ確認できるので戦いやすい

・ダンジョンは駆け抜ける
 →途中のエンカを回避したいので敵避けを覚える (わらいぶくろに注意)
・ゴーレム前で世界樹の葉マデュライト回収

ゴーレム戦 HP450 
 ・神獣のSHT倍殴りで1発で倒せる
  →バイキルトがあれば優先、バイキルミンなら1ターン速く倒せる
   →バイキルミンは使う場面が多いのでバイキルトがあるなら残しておくこと
 ・溜められた場合は対処が必要になる可能性有
 ・基本的に被ダメ30前後なので薬草を使っておけば問題なし
  →節約する必要はない上に、この後ふくろを空けておきたいので使っていく 
 ・痛恨で死なないようにお祈り (運ゲー、回避手段なし)
 神獣ソロで倒すこと 

・イベント後、デオドラン島へ

デオドラン島
・GPitでいたずらもぐらをスタンバイからメインへ
レイピア購入→神獣上薬草を買えるだけ購入する
 →マスター戦一回だとお金の都合で上薬草の個数が不安なので
  マスタードロップ品を売る(バーハドリンク魔法の聖水など)
  なければ世界樹の葉を売って金策する
 →上薬草は最低6個欲しい
破邪の槍→いたずらもぐら装備
 →スキルの割り振りもしておくこと 
  →いたずらもぐらは
攻撃アップ全振り
  →神獣はスペディオに全振り
・夜にしてからマダムンガーデンへ
 →スライム狩りを2回する
  →神獣といたずらもぐらで2ターンで倒せるように
・スライム狩り後、マデュライトを2個回収しつつダンジョンに向かう
 →ここでできればスキルの種を回収しておきたい
  →GPitへの短縮路を作る側の池によく落ちてるので確認する
・ダンジョン内はボスまで一直線に駆け抜ける
・ボス前で世界樹の葉マデュライト回収
破邪の槍を神獣に付け替える

アンクルホーン戦 HP812 イオラ使用
 ・神獣のSHT倍殴り+2溜め倍殴りで倒す
 ・回復手段は薬草上薬草(状況次第で使い分けること)
 ・いたずらもぐらはずっと防御(ただの囮、倒すときは間引いておきたい)
  →攻撃がいたずらもぐらに行けば行くほど楽に
   →薬草で回復が足りる
 ・イオラはデレ行動(痛恨の危険がないため)
  →回復は神獣を優先する
 ・溜められたら神獣も防御安定
 ・早めにいたずらもぐらが倒されて神獣が一人になると上薬草が足りなくなる危険有
 ・痛恨が神獣に当たると終了 (お祈り)


・イベント後、ルーラの書とリレミトの書を使ってからルーラ使用
・GPitで上薬草を買えるだけ補充してからサンドロ島経由でアルカポリスに戻る
 →サンドロ島でスキルの種があれば回収しておく

アルカポリス
・GPitに寄る(ルーラ用)
 →以後ルーラで戻るまではGPitに入らないこと
・ヨッドムア島へ

ヨッドムア島
・駆け抜ける
 →スキルの種があれば回収
・レガリス島へ

ガリス島(南)
レイピア装備→神獣、破邪の槍装備→いたずらもぐら
一角竜をスカウトする
 →エンカ内容が超重要 (単体エンカが欲しい)
  →3体エンカは即逃げする。
  →2体エンカは神獣の倍殴りで片方を処理してから溜めること
   →いたずらもぐらは相手が1匹になるまでは防御
   →いたずらもぐらと神獣のSHT倍殴りでスカウト(100%届くはず)
    →神獣一人になってても70~80%出る
    →体当たりHPが削れていると楽になる
・一角竜にスキルの種を1個使ってからスキル振り
 →じこぎせいに10P、攻撃アップに20P
レイピア装備→一角竜破邪の槍装備→神獣

マデュライト回収 (箱空けるときに奥側から開けると坂のメタルハンターが消える)
・坂登って近くのエルフの聖水回収
・ここらで昼になる
 →首狩り族をここでスカウトすることも可能
  →一角竜と神獣でSHT倍殴りで100%スカウト(できたらいたずらもぐらを返す)
  →スカウトの注意は一角竜スカウトと同じ
 →
首狩り族のスキルをバーサーカーに6P、攻撃アップに残り振る
・ダンジョンは駆け抜ける
 →途中で世界樹の雫回収
 →石板入手後リレミトを使って、石板はめてイベント終了後ルーラで戻る


アルカポリス
・いたずらもぐら以外スタンバイにしてカルマッソ戦へ
 →即全滅でイベント終了
  →首狩り族がスカウトできている場合は一角竜でもろばぎり自滅
・スラムで金塊を回収する(金策用)
・デパートで金塊を売却する(金策)
 →バイキルミン4個、魔法の聖水1個、上薬草買えるだけ 1000G残す
  →バイキルミングレイトドラゴンボストロール魔王の使い戦で使用
  →余分の1個はリカバリー用
  →魔法の聖水魔王の使い戦前に使用
 →鉄の斧購入→いたずらもぐら(首狩り族)装備
・ノビス島へ

ノビス島
・ショートカットのはしごを登って橋へ
・イベント後、橋の先へ行きマデュライト回収
 →ここでヘルコンドルをスカウトしたい
  →出現するかランダム(出現時は空から突っ込んでくる)なので
   マデュライト回収前後で確認してエンカする
  →出現がなければ戻ってテントに出入りするか雑魚とエンカ
 →ヘルコンドルをスカウトする (雌雄同体以外)
  →単体かスライム連れなので全く問題なくスカウト可能
  →一角竜と神獣のSHT倍殴り+いたずらもぐらのSHT殴りで100%
   →怖いのはミスと痛恨だけ
   →首狩り族を先にスカウトしてる場合は兜割りを入れればもっと楽に
   →スカウト後はいたずらもぐらor神獣を返す
  →ヘルコンドルにスキルの種使用
   →スキルの全体回復に全振り
   →神獣を返していた場合は破邪の槍装備

・レガリス島へ

ガリス島(北)
・ヘルコンドル戦で消耗していた場合、機械で回復
・途中でフバーハボトル回収
・奥を目指しつつ首狩り族をスカウトする(先にスカウトしていたらスルー)
 →ここでスカウトする場合は神獣、一角竜、ヘルコンドルになっているはず
 →神獣と一角竜のSHT倍殴りで100%スカウト
  →ここも怖いのはミスと痛恨だけ
  →一角竜スカウトと同様に3体エンカは避けたいがメンバー的にどうにかなるので
   無理に2体以下エンカにこだわる必要はない
・ダンジョン内は駆け抜ける
 →もしエンカで消耗した場合、ヘルコンドルのMP20残したいので満タンに注意
 →石板入手後リレミトを使って、石板はめて祠へ
・ボス前で世界樹の葉マデュライト回収

グレイトドラゴン戦 
HP1156 焼け付く息激しい炎凍える吹雪使用
 ・一角竜のHT倍ルカニもろばぎりでほぼ1発で倒せる
  →一角竜が殴る前に死なないように注意すること
  →殴りに行くターンにHPが減ってると危険なのでバイキルミンを使うターンか 
   ヘルコンドルでの回復を工夫すること
 ・初ターンに必ずフバーハドリンク使用
  →ブレス対策、連打されても問題なくなる
 ・ヘルコンドルはスクルト2回後、状況によってベホマラー、攻撃、防御選択
  →スクルト2回、ベホマラー1回でMP20消費
 ・首狩り族は兜割りで守備力ダウンを狙う
 ・焼け付く息で一角竜が麻痺するとロス
  →首狩り族が麻痺して兜割りが入らない場合は一角竜をSHTまで溜める
 ・ヘルコンドルで若干削っておくとどんな場合でも楽に
 
グレイトドラゴン勝利後は鏡で戻り、北側出口からモルボンバ島へ
 →ルーラを使わないように

モルボンバ島
・GPitには入らないこと(ショートカットのイベントも見なくていい)
・奥を目指す(道中のボストロールは倒す)

ボストロール HP744
 ・痛恨が怖いだけ
 ・首狩り族で兜割りを入れつつ削っていく
 ・ヘルコンドルはスクルト2回入れてから臨機応変
  →ベホマラーも使ってOK (MPは気にしない)
 ・一角竜はHT倍殴りを狙う
  →殴りに行くターンに死なないよう注意すること
  →一角竜に攻撃が多いときは防御も視野に入れること
 ・死なないことが大事なのでここで博打はしない

・勝利後、奥で黒曜の剣回収→一角竜装備
・道中のマデュライト回収を忘れずに(高台の上)

・ショートカットイベントを見ないように奥へ
・ボス前で特薬草
マデュライト回収
 →袋整理忘れずに(上薬草を取り出しておく)
 →
魔法の聖水をヘルコンドルに使用する (超重要)

魔王の使い戦 HP1532 アタックカンタもうどく斬り使用
 ・一角竜のSHT倍ルカニもろばぎりで1発で倒す
  →死なないように溜める必要あり
 ・初ターンはヘルコンドルでスクルトして他は防御安定
  →一角竜に攻撃が来なければ2ターン目から溜め始める
  →スクルト2回入ってからが勝負
 ・ヘルコンドルはスクルト2回+ベホマラー以外はしない
  →ベホマラーが必要ない場合は防御
 ・首狩り族は一角竜が溜めきるまでに兜割り入れたい
  →兜割りで守備力ダウンするまでは一角竜は攻撃できない

  アタックカンタに注意、死ぬ可能性がある場合は防御する
 ・回復アイテムは出し惜しみせずに使うこと

・イベント後、ルーラで戻る

アルカポリス
・おそらく昼(無駄歩きが多いと夜に…)なので、スラムで魔神の斧を回収してからセーブ
 →ついでに夜にして再度スラムでエビラを回収する
  →エビラの性別に注意、首狩り族と異性になるように(リセポイント)
・鐘を鳴らしに行く
・決勝進出後にアルカポリス内でマップ切り替えしてイベント消化
 →その後セーブしてからスラムでバルを回収する
  →バルの性別に注意、一角竜を異性になるように(リセポイント)
・仕様かバグかよくわからないが、ここまでリセットしていないと
 エビラとバルのスキルポイントが通常より多くなる

・ここから配合タイム、スキルポイントをしっかり振っておく
 →PTメンバーのスキルを振ってからエビラとバル、神獣を総入れ替えする
 →エビラは守備アップに全振り、ポイント残る場合はそのまま
 →バルはエビラ同様
 →ヘルコンドルは全体回復に全振り、首狩り族は攻撃アップに全振り
  神獣はスペディオに22Pで残りそのまま

通常チャート
 神獣 × ヘルコンドル =神獣 (スペディオ、全体回復、守備アップ1)
 首狩り族 × エビラ  =魔王の使い (バーサーカー、攻撃アップ1、守備アップ1or2)
 一角竜 × バル    =動く石造 (じこぎせい、鉄壁、守備アップ1or2)

神獣が補助、魔王の使いがアタッカー、動く石造がサブアタッカー

・自己ベスト時はヘルコンドルが雌雄同体だったのでここで急遽リカバリー(チャート変更)

改変チャート
 神獣 × 一角竜    =神獣 (スペディオ、じこぎせい、攻撃アップ1)
 首狩り族 × エビラ  =魔王の使い (バーサーカー、攻撃アップ1、守備アップ2)
 ヘルコンドル × バル =エビラ (全体回復、守備アップ1、守備アップ2)

神獣がサブアタッカー、魔王の使いがアタッカー、エビラが補助

・メタルエリアではぐれメタル狩りをする
 →サンドロ島経由でデオドラン島へ
黒曜の剣装備→魔王の使い魔神の斧装備→動く石造orエビラ
 →スライムエリアは神獣をスタンバイにして2匹で戦う(アストロン対策)

 →メタルエリアに入ったら神獣をメインに戻してステルス使用
  →はぐれメタルに後ろから当たる
 →一匹も倒せなかった場合はスライムエリアからやり直し
  →かなりのロス (自己ベストのときは2周…)

はぐれメタル戦 HP10~12 メラミ使用
 ・魔王の使いが黒曜の剣で2回攻撃すると1ターンで最大4ダメージ与えられる
 ・動く石造の会心出やすい魔神の斧での会心率アップ会心に期待
 ・はぐれの攻撃で30前後、メラミで50前後
  →神獣が死ぬ可能性があるが、道具で回復すると時間が減るので悩みどころ
  →ただし、最低でも1匹分は経験値を入れないとクリアが困難
 ・メタル系は仕様で初ターンは絶対逃げない
  →不意打ちできると2ターン残るのでうまくいけば倒せる
 ・魔神の斧を魔王の使いに装備させて会心に期待する方法も…(要考察)
 ・1匹狩れたら次戦闘する前に必ず満タン使用
 ・はぐれ1匹は最低として、2匹狩れれば安定、3匹はおいしいが大差ない
  →もちろんレベルは高いほうが楽

・はぐれ狩りが終了したらスキルを振ってルーラで戻る
 →魔王の使い 兜割り覚えて残りは攻撃と守備アップ (もろばぎりを入れるか要考察)
 →動く石造 スクルトもろばぎりを覚えて残りは守備アップ
 →神獣 バイキルトベホマラーまで覚えて残りは守備アップ
(改変チャートの場合)
 →魔王の使い もろばぎりまで覚えて残りは同じ
 →エビラ ベホマラーまで覚えて残り守備アップ
 →神獣 バイキルトもろばぎり覚えて残りは攻撃アップ
 
アルカポリス
・GP決勝戦
 →基本は初ターンに神獣で魔王の使いにバイキルトしてあとは放置
 →2回戦でラリホーが魔王の使いに当たるとロスなので注意
  →3回戦に備えベホマラーで回復しておく
・GP優勝後に装備を全部外してデパートで売る(金策)
 →ここから先で装備は手に入るので全部売ってOK
 →8000~9000Gになるはずなので使い切る
  →バイキルミン ベリアル神獣戦で使う(ターン数的に2個ずつ使うことになる)
   →ラスボス戦でも使うタイミングがあるので6個くらいは持っておきたい
  →大魔道のコイン ベリアルガルマッゾイオナズン対策
   →ベリアルは魔法使わないこともあるので好み
   →ガルマッゾ凍てつく波動があるので1個だと少し不安
  →よってバイキルミン5~6個、大魔道のコイン2~3個で残り上薬草を買う
   →買う順番を考えること(手持ち次第)

・準備終了後、ノビス島経由でレガリス島、モルボンバ島へ移動

モルボンバ島
・着いたら即ステルス使用
・アジトへ直行

アジト
エビルブレイカー回収→魔王の使い装備
・ボスに直行

ベリアル戦 HP1760 イオナズンスカラ使用 世界樹の雫ドロップ
 ・魔王の使いの兜割りからの倍殴りで倒す(ここから先のボス戦はずっとこれ)
  →バイキルミンは2個使ってOK

 ・動く石造はスクルトで補助
  →以降は防御or攻撃
  →エビラの場合はベホマラーがあるので安定
 ・魔王の使いさえ生き残ってればいいので回復は魔王の使い優先
  →動く石造は瀕死に近い状況で生きているとおいしい

 ・イオナズン連発されなければ特に問題なく倒せる予定


・戦闘終了後、ギルツと会話→浄魔球入手
・動く石造が生きていれば魔王の使いをスタンバイにしてエンカ
 →もろばぎりで自殺(全滅戻り)
  →魔王の使いのみならエンカして敵に倒してもらう(エビラの場合も同様)
   →もろばぎりがあれば魔王の使いも自殺できる
アルカポリス
・特にすることはないのでヨッドムア島に直行

ヨッドムア
・ラストダンジョンへ
・神獣に直行

デモンスペーディオ戦 HP2880 ダークマッシャードルモーア使用
 ・魔王の使いの兜割りからの倍殴りで倒す
  →バイキルミンは2個使う予定でOK
 ・動く石造はスクルトで補助して防御
  →エビラの場合はベホマラーがあるので安定
 ・ドルモーア連発が魔王の使いに来なければ問題ない

・戦闘終了後、神獣加入
・道中でレブナントイーター回収、世界樹の雫回収
・アトラスに直行

アトラス戦 HP1768
 ・魔王の使いの兜割りからの倍殴りで倒す
 ・補助とサブアタッカーでスクルトバイキルト(魔王の使い)
 ・すぐ倒せるのでスクルトしないで回復だけでも良いかもしれない
 ・エビルブレイカが特効

・戦闘後、最終マップで悪魔の鉤爪、世界樹の葉回収
・ボス前で最後の準備をする(忘れずに)
  →レブナントイーター装備→魔王の使い
  →エビルブレイカー装備→サブアタッカー
  →悪魔の鉤爪装備→補助
 ・手荷物の整理
  →世界樹の雫世界樹の葉は全て出しておく
  →バイキルミン大魔道のコインも出しておく
  →残りを上薬草で埋める

前哨戦
モヒカント&バッファロン戦 HP1160、1250 
 ・魔王の使いの兜割りからの倍殴りで倒す
 ・魔王の使いへのバイキルトスクルトの補助を忘れずに
 ・てきとうにベホマラーで補助しながら殴ってれば倒せる
 ・この後、全回復するので誰かが痛恨で死んでも倒せるなら放置でOK


LastBattle

ガルマッゾ&嘆きの亡霊&魔王の使い HP4065、486、532
 ・初ターンが重要
  →魔王の使いの作戦を特技使うなに変更(これで嘆きの亡霊に攻撃が集まる)
  →補助とサブアタッカーでスクルトバイキルト(魔王の使い)
  →道具使用(大魔道のコイン)
   →理想は嘆きの亡霊を倒し切って全員生存
    →ガルマッゾが凍てつく波動から行動してくるとかなりきつい
    →イオナズンキルジョーカーもこわい
    →魔王の使いの集中攻撃もきつい(スクルト先行すれば楽)素早さ160以上で可能性有

 ・波動が来た場合は2ターン目も補助メインで動く
  →来てなければスクルト2回目、ベホマラーしつつ魔王の使いで攻める
   →魔王の使いを早めに片付けたい
 ・ガルマッゾのみにしたら魔王の使いは作戦ガンガンに戻す
  →兜割りからの倍殴りで倒す
 ・単体になってからも注意
  →キルジョーカーで神獣が倒されたり、痛恨で魔王の使いが倒されると危険
 ・神獣がサブアタッカーの場合(殴りに行くタイミングでバイキルミン)
  →2溜めの倍ルカニもろばで4割ぐらい削れる
   →HTまで行くと6割ぐらい削れる
   →魔王の使いでの削り具合を見て当てれると短縮につながる
    →凍てつく波動があるので過信するとロス
 世界樹の雫、世界樹の葉は惜しみなく使うこと

・倒すと会話イベント後、アルカポリスに移動
 →操作終了まで油断せずロスしないように進めること
・アルカポリスに戻されたら会長室へ
 →イベント後、ノビス島へ
  →回想シーン後、山頂で操作して石碑に参拝
   →神獣と会話シーンの後、操作終了

・エンディングのスタッフロール後、FIN表示(音楽消失)でタイマーストップ


ラスボス戦でベホマズンがあると安定度が増すので
お見合いセンターのドラゴンソルジャーを活用するチャートも考え中
ただし、スカウトが増えそうなのでその分のロスで単純に遅くなりそう
→加速要素もあると思うので検証が必要だけど運要素は強くなる

ちなみに自己ベストで明らかなロスをしてる部分がいくつかあるので
まだタイムは縮められます

理想通り行けば3時間10分は切れると考えています